全社員の発表会が終わったら、評価者となるリーダーには、リーダーに対する意識づけと研修・教育を行ないます。
それは、リーダーのプロジェクトに対する重要性の認識とスタートからの取り組み姿勢が、プロジェクトの成功に非常に大きく影響するからです。
説明会では、リーダーの役割が非常に重要だということを認識させます。
そして、その日から実践してほしいことを伝えます。
会社の経営戦略を成功させるためにリーダーとして何をやるべきか、担当する部署やチームの課題を明確にもらうということです。
特に、“人事評価制度=教育の仕組み”であることを徹底的に理解してもらうように努力しましょう。
一般的には、中小企業のリーダーは、部下の指導に関しては十分に役割を果たしていない場合がほとんどです。
それどころかその意識さえ持っていない人が多いのも事実です。
そのためには、「わが社の将来は君たちの、このプロジェクトへの取り組み方しだいなのだ」「リーダーの指導力向上ができなければ、自社の将来は真っ暗だ」などと強力にリーダーの役目を伝え念には念を入れて、徹底したほうが良いでしょう。
コメントを残す